桐朋幼稚園
19/20

小学校グラウンド幼稚園畑園庭しぜんひろば理科園正門中・高グラウンド総合保健体育センター本館高等学校北館中・高等学校至・仙川駅ポロニアホール守衛室セミナーハウスポロニア館室内プール南館中・高等学校東館中学校芸術短期大学大学 音楽学部砂場小学校低学年小学校中・高学年191940年山下汽船株式会社山下亀三郎氏による陸海軍への献金を基に、財団法人山水育英会(桐朋学園の前身)を設立。1941年山水育英会は軍人の子弟子女の教育を目的として、山水高等女学校を仙川に、山水中学校を国立に設立。1942年仙川の現在地に全校舎の建築が完了。1947年終戦により山水育英会は東京教育大学(当時の東京文理科大学・東京高等師範学校)に移管。財団法人桐朋学園が誕生。1948年学制改革により、桐朋女子中学校・桐朋女子高等学校を併設。1951年私立学校法の施行により、財団法人から学校法人桐朋学園に改組。1955年幼・小・中・高校の一貫教育体制を目指して、普通科に桐朋幼稚園・桐朋小学校を設置。1965年初等部創立10周年記念式・音楽会を開催。1975年初等部創立20周年記念式を開催。1985年初等部創立30周年記念行事・祝賀会を開催。『桐朋幼稚園・小学校の教育』『桐朋幼稚園の教育・実践と研究の展開(総論)』を刊行。1987年『桐朋幼稚園の教育・音楽性・自主性・集団性の育ちの追究』刊行。1989年『桐朋幼稚園の教育・生活する力‒その育ちの追究』刊行。1991年『桐朋幼稚園の教育・心の解放と造形的な表現‒その育ちの追究』刊行。1995年初等部創立40周年記念行事・祝賀会を開催。記念誌『子どもの四季』刊行。『桐朋幼稚園の教育・保育のみなおしー子どもの姿と育ちの追究‒』刊行。2005年初等部創立50周年記念行事・祝賀会を開催。記念誌『明日を創る子どもたち』刊行。『桐朋幼稚園の教育 幼児の生活とカリキュラム』刊行。『初等部ブックレット』2冊刊行。2015年初等部創立60周年記念行事・祝賀会を開催。2017年4歳児の定員を26名に変更。2018年3年保育をスタートし、各学年の定員を26名に変更。『一人ひとりの、幸せな子ども時代のために』(初等部ブックレット幼稚園編)を刊行。[仙川キャンパスの案内図][桐朋学園のあゆみ]

元のページ  ../index.html#19

このブックを見る